エムロックvsアローエイト

ケノンの公式サイトはエムロックとアローエイトの2つある?

ケノンはエムロックとアローエイトどっちで買うべきか?

 

ケノンは脱毛も美顔もできる今話題の家庭用脱毛器です。そのケノンが実は公式サイトが2つあるって知っていますか?

 

ケノンを販売しているのはエムロックとアローエイトの2つ。正直どちらで買うべきか迷う人もいるはず。そこで、まずケノンの公式サイト2つの違いを紹介します。

 

そのうえで、ケノンを買うのであればどちらの公式サイトが良いかについて明らかにしていきたいと思います。

 

まず最初にエムロックとアローエイトの違いが気になりますね。ぞれぞれどういう会社でどんな事業をしているのでしょうか。

 

 

 

ケノンを販売している2つの公式サイトの違いについて

ケノンを販売している公式サイト、エムロックとアローエイトの違いについてみていきましょう。

 

まずはエムロックとアローエイトの違いについて、設立年、代表取締役社長、本社所在地、電話、FAX、事業内容を比較してみました。

 

  株式会社エムロック 株式会社アローエイト
設立 1998年 2005年
代表取締役 中道唱力 中道唱力
本社所在地

東京都新宿区西新宿3-20-2
東京オペラタワー10F

東京都新宿区西新宿3-20-2
東京オペラタワー13F

電話 03-5308-3925 03-5365-1001
FAX 03-5308-3928 03-5365-1005
事業内容 美容、生活、健康家電、コスメ、スキンケア商品、子供用家具、フランス・イタリア製高級家具、学習教材、おもちゃ、自転車、医療機器、家庭用サウナ、スポーツ機器などの通信販売業 業務用フィットネスマシン、サロンベッド、業務用浄水器、製氷機、炭酸温浴機、分煙機、両替機、酸素カプセル、岩盤浴ベッド、などの業務用(個人利用含む)通信販売または、卸売業

 

まず注目すべきなのは、エムロックもアローエイトも代表取締役が同じという事です。社長が同じで、しかも本社所在地がどちらも同じ東京オペラタワーで階数だけが違うということはどういうことでしょうか?

 

実はエムロックとアローエイトはエムロックグループ会社という事になります。設立年度に注目すると、エムロックの方が先に設立されているのが分かります。

 

つまり、先にエムロックができて、事業拡大とともにエムロックグループ会社であるアローエイトができたという事です。

 

エムロックグループのグループ組織図は次のようになっています。エムロックテレビ通販事業、楽天ショップ事業、メディア広告事業です。それに対してアローエイトはフィットネス機器販売事業、エステ機器販売事業、アフィリエイト事業とあります。

 

 

エムロックグループの組織図

 

これだけでエムロックとアローエイトどちらがケノンに力を入れて販売しているのかわかりません。

 

最初に気になるのは、ケノンはエムロック、アローエイトどちらでも購入できるのか?ということです。まず、そこから見ていきましょう。

 

 

 

エムロック、アローエイトどちらもケノンを販売している?

エムロックの事業内容とアローエイトの事業内容をよく見ると、エムロックは健康家電とありますが、アローエイトはケノンに該当するような商品が無いように思えます。

 

実際に調べてみると、ケノンはエムロックとアローエイトどちらからでも購入することは可能です。

 

ケノンのエムロックHP

ケノン.jp

 

ケノン.com

 

ケノンのアローエイトHP

ケノン.net

 

とりあえずケノンはエムロック、アローエイトどちらのサイトからも購入することは可能のようです。では、実際に違いはあるのでしょうか?

 

エムロックの方は2つ公式サイトがあります。ケノン.jpとケノン.comは見てみるとわかりますが、どちらも同じ内容です。パソコンで見た場合に、表示されるサイズが違うだけで全く同じです。

 

それでは、一番気になる疑問。「エムロックとアローエイトどちらで購入すべきか?」について見ていきましょう。

 

 

 

エムロックとアローエイトのケノン購入条件比較

ケノンは脱毛器の中でも高価な部類に入ります。そのため、なるべく安く、またお得に購入したいのは当然だと思います。

 

ケノンについて実際にエムロックとアローエイトで比較してみました。

 

  エムロック株式会社 アローエイト株式会社
販売価格 69800円(価格変動あり) 69800円(価格変動あり)
付属品 ケノン本体、サングラス、電源コード、クーリングパック2個、取扱説明書、保証書(1年保証) ケノン本体、サングラス、電源コード、クーリングパック2個、取扱説明書、保証書(1年保証)
購入特典

ラージカートリッジ付属
エクストララージカートリッジ2個付属
新型ストロングカートリッジ付属(レビュー書けば)
美顔スキンケアカートリッジが3700円

ラージカートリッジ付属
エクストララージカートリッジ2個付属
新型ストロングカートリッジ付属(レビュー書けば)
美顔スキンケアカートリッジが3700円

送料 無料 無料
手数料 無料 無料
支払い方法

代金引換(代引手数料無料)
クレジットカード
銀行振込

代金引換(代引手数料無料)
クレジットカード
銀行振込
コンビニ後払い

保証 メーカー1年保証 メーカー1年保証

 

 

比較してみましたがほとんど条件は同じです。販売価格も1円も違わず、付属品や購入特典も全く同じです。

 

ということで、ケノンはエムロックHPとアローエイトHPどちらでも違いは無いというのが分かりました。(ただし、アローエイトの方はコンビニ後払いが出来ます)

 

googleやyahooで「ケノン」と入力して最初に出てくるのは、エムロックとアローエイトどちらでしょうか。実際に検索してみるとわかりますが、次のような順番になります。

 

1位 ケノン.com(エムロックHP)
2位 ケノン.jp(エムロックHP)
7位 ケノン.net(アローエイトHP)

 

つまり、ほとんどの人が1位のケノン.comで購入しているという事です。何も違いは無いのですが、そのような差が出ているのは事実です。

 

 

ケノンはエムロック、アローエイト以外で買える?

エムロックもアローエイトもケノン購入条件は同じというのが分かりました。でも、ケノンはそれ以外の会社が販売していないんでしょうか?

 

もしかしたら、エムロック、アローエイトよりもケノンが安く販売していれば、そちらで購入したくなりますよね。

 

実はケノンはエムロック、アローエイト以外では売っていません。楽天やアマゾンに出品はありますが、いずれもエムロック楽天市場店だったりします。(アマゾンの場合はケノンという名前で社名が表示されていませんが、間違いなくエムロックグループ出品です)